管理帳票をペーパーレス化。
タブレットから始まる製造現場改革。
- 株式会社オイシス
- 業種:製造業
- 従業員規模:1,001名~
- 導入サービス:タブレット、Microsoft 365 with KDDI、 KDDI Smart Mobile Safety Manager
2024年07月19日
兵庫・大阪・滋賀に9工場を構え、パン、和洋菓子、サンドイッチ、麺、惣菜、米飯など幅広い食品を量販店やコンビニエンスストアに供給しているオイシス様。長年、各工場において品質管理や生産管理を紙の帳票で行っていたが、その数、種類が膨大な量になっていたことから、業務フローの見直しに挑戦。全工場に200台のタブレットを導入するとともに、「Microsoft 365 with KDDI」と帳票電子化のためのクラウドサービスを活用し、ペーパーレス化を実現した。これにより業務効率化やコスト削減はもちろん、Microsoft Teamsの活用で社員間コミュニケーションも活性化するなど、タブレットを中心に、製造現場に改革の輪が広がっている。
導入の狙い
|
紙の帳票による業務管理からの脱却 |
---|---|
導入サービス
|
タブレット、Microsoft 365 with KDDI、 KDDI Smart Mobile Safety Manager |
導入の効果
|
帳票の電子化による業務効率化とコスト削減、管理品質の向上、社員間コミュニケーションの活性化 |
事例【PDF】版を無料でダウンロードできます
導入前の課題・導入後の効果、活用イメージなど、よりくわしい内容を掲載しています。
会議用資料に、メール添付用に、印刷用にぜひご利用ください。
- ※ ボタンをクリックするとPDFダウンロードフォームへ移動しますので、必要事項をご入力ください。
ご入力いただいたメールアドレス宛てに、ダウンロード用のURLをお送りします。

懸案だった膨大な帳票の電子化をタブレットで実現

オイシス様では、食品製造に関わるさまざまな品質管理を紙の帳票で行っており、その数は約40種類におよび、一カ月間に使用する帳票の枚数も2万枚を超えていた。大串様は「以前から、コスト削減や業務効率化のためのペーパーレス化が大きな課題になっていました。今回、製造現場にタブレットなどを導入したことで、帳票の約1/4を電子化することができ、想像以上に大きな効果を得ることができました」と語る。
また、KDDI まとめてオフィスからタブレットを導入した理由について岸様は「他社と比較検討しましたが、破損や紛失などトラブル発生時に代替機をすぐに用意してくれるなど、手厚いサポートを期待できることが決め手になりました。キッティング作業の際には、営業担当者のほか、同社・神戸支店のメンバーが応援に駆けつけてくれ、運用開始後も構内の電波状況を気にかけてもらうなど、つねに安心して利用できるようにサポートしてもらっています」と言う。
神戸工場で約100時間/月の省力化を達成

帳票の電子化によって、手書き作業や回覧、捺印などの手間がなくなり、管理作業が大幅に効率化できた。荒尾様は「現場では、水や消毒用アルコールで帳票が濡れてしまい、破れたり、判読が困難になることがありましたが、そういった心配もなくなりました。発生するおそれがあった記入漏れも、タブレットなら入力を忘れるとアラートが鳴るので、一つひとつ目視で確認する手間もありません。さらに、現場で入力したデータは自動集計されるため帳票の転記作業も不要となり、先行して導入した神戸工場では、月間約100時間の削減につながっています」と言う。また、今回のペーパーレス化に際しては、既存の帳票をそのまま電子化するのではなく、業務フローの見直しも含めた改革を行い、その役割を若手社員に任せたという。荒尾様は「デジタルネイティブの感覚で管理方法を見直してもらうことは若手社員のモチベーション向上につながりますし、ベテラン社員にタブレットの使い方を教えてもらうことで、スムーズな浸透を果たすこともできました」と振り返る。
タブレットを中心に、現場発のコミュニケーションが広がる

また、タブレットの導入は、社内コミュニケーションの活性化にも役立っている。岡野様は「現場の若手社員はパソコンに触れる機会が少なかったので、グループウェアによるコミュニケーションの輪に入りにくい面がありました。しかし、身近にタブレットがあることで、例えば設備について気になっていることをMicrosoft Teamsのチャットなどで発信して、詳しい先輩から回答を得るなど、気軽なコミュニケーションが広がっています」と効果を語る。
また荒尾様は「構内放送や内線電話で行っていた事務所と現場との連絡をタブレットとMicrosoft Teamsで容易に行えるようになりました。ビデオ会議を活用すれば、現場を離れず会議にも参加できます。さらに、作業品質を平準化するために手順書を電子化し、画像や動画も添えてタブレットで閲覧できるようにする取り組みも始めています。タブレットは、製造現場との親和性が非常に高いので、今後も台数の増加を含め、さらに活用の幅を広げていきたいと思っています」と言う。
オイシス様のタブレットご利用概要

お客さまプロフィール
社名:株式会社オイシス
所在地:兵庫県伊丹市池尻2丁目23番地
設立:昭和23年6月23日
事業内容:製パン事業、デリカ事業、スイーツ・デザート事業、麺・米飯事業、業務用商品事業、商品開発支援(ODM・OEM)、リテイルベーカリー事業、ブランドストア事業
社員数:3,261名(2024年6月15日現在)
URL:https://oisis.co.jp/

総合デイリーフーズメーカーとして、関西圏に9工場を有し、パンやデザート、惣菜や調理麺など1日に約1,000種類の食品をコンビニエンスストアや量販店に供給しています。また、阪神地区を中心に約40店舗のベーカリーショップも展開し、多種多様な商品を通して、お客さまに毎日のおいしさを届けています。
ご担当者さま

総務部 次長
大串 洋平様

総務部 情報システム課 チーフ
岸 健一郎様

生産本部 兼 デリカ事業部 はりま工場 統括ライン長
荒尾 和哉様

総務部 総務課 広報担当 主任
岡野 佑里子様
弊社担当者からのメッセージ

八坂 徹
KDDI まとめてオフィス関西株式会社
関西営業本部 ソリューション神戸支店
デジタルを活用したペーパーレス化でSDGsへの取り組みに挑戦されているオイシス様のお手伝いをさせていただいております。スマートフォンやクラウドの活用など、今後もお客さまの活動をDXを中心にご支援させていただきます。
事例【PDF】版を無料でダウンロードできます
導入前の課題・導入後の効果、活用イメージなど、よりくわしい内容を掲載しています。
会議用資料に、メール添付用に、印刷用にぜひご利用ください。
- ※ ボタンをクリックするとPDFダウンロードフォームへ移動しますので、必要事項をご入力ください。
ご入力いただいたメールアドレス宛てに、ダウンロード用のURLをお送りします。

※ 記載された情報は、掲載日現在のものです。