はたらく環境から急成長を支え、
ともに世界への架け橋をつくる。
FPTジャパンホールディングス株式会社

はたらく環境から急成長を支え、
ともに世界への架け橋をつくる。
FPTジャパンホールディングス株式会社
ベトナム最大のIT企業であるFPTソフトウェア様の日本法人として、2005年に設立されたFPTジャパンホールディングス株式会社様。ベトナムと日本両国をつなぐ架け橋として、最新テクノロジーやソリューションを提供することで、数多くの日本の顧客に貢献されています。本記事ではCOOのホア様、総務部長のフエン様とともに、企業のDX化を支えるオフィスづくりがもたらした「はたらく環境」の変化や、ベトナムの若者の未来を見据えた今後の展望について会談を行いました。
Profile
プロフィール
-
FPTジャパンホールディングス株式会社
ファン・ティ・タィン・ホア様
Pham Thi Thanh Hoa
FPTジャパンホールディングス株式会社 COO(最高執行責任者)。ベトナム発のグローバル企業であるFPTグループの経営陣の一員として、ベトナムの発展の一翼を担いながら、人材を重視した経営を推進している。
-
FPTジャパンホールディングス株式会社
ファム・トゥ・フエン様
Pham Thu Huyen
FPTジャパンホールディングス株式会社 総務部長。多国籍から成るFPTジャパンホールディングスの一人ひとりのはたらく環境に寄り添うことを大切に、互いの文化背景を認め合えるような企業風土の醸成を行っている。
-
KDDI まとめてオフィス
大友 陽介
Yousuke Otomo
2011年入社。営業本部 法人営業2部に所属。はたらく人と、その先の大切な人たちも嬉しくなる「はたらく未来」の実現を目指して、「お客さまが抱える課題の本質は何か?」を意識した営業を心がけている。
-
KDDI まとめてオフィス
棚谷 和久
Kazuhisa Tanaya
プロジェクト営業本部 ビジネスソリューション部に所属のエンジニア。今回のプロジェクトではオフィスレイアウトプロジェクトマネージャーを務めた。お客さま目線を徹底することで、その価値観にマッチした「はたらく環境」を実現している。
Profile
プロフィール
-
FPTジャパンホールディングス株式会社
ファン・ティ・タィン・ホア様
Pham Thi Thanh Hoa
FPTジャパンホールディングス株式会社 COO(最高執行責任者)。ベトナム発のグローバル企業であるFPTグループの経営陣の一員として、ベトナムの発展の一翼を担いながら、人材を重視した経営を推進している。
-
FPTジャパンホールディングス株式会社
ファム・トゥ・フエン様
Pham Thu Huyen
FPTジャパンホールディングス株式会社 総務部長。多国籍から成るFPTジャパンホールディングスの一人ひとりのはたらく環境に寄り添うことを大切に、互いの文化背景を認め合えるような企業風土の醸成を行っている。
-
KDDI まとめてオフィス
大友 陽介
Yousuke Otomo
2011年入社。営業本部 法人営業2部に所属。はたらく人と、その先の大切な人たちも嬉しくなる「はたらく未来」の実現を目指して、「お客さまが抱える課題の本質は何か?」を意識した営業を心がけている。
-
KDDI まとめてオフィス
棚谷 和久
Kazuhisa Tanaya
プロジェクト営業本部 ビジネスソリューション部に所属のエンジニア。今回のプロジェクトではオフィスレイアウトプロジェクトマネージャーを務めた。お客さま目線を徹底することで、その価値観にマッチした「はたらく環境」を実現している。
30カ国から集まる社員全員の活躍をオフィスから引き出していく。
FPTジャパンホールディングス ホア様
FPTジャパンは日本の顧客向けにソフトウェアやシステムの開発・設計、そして運用を行っている会社です。ありがたいことに、ここ数年で急速に成長しており、2024年だけでも1,300人の新入社員が入社しています。そのため増員に応じて拠点数を増やしてきたのですが、オフィスが分散しているとどうしても社員間のコミュニケーションが取りづらいのが課題でした。そこでいくつかの拠点を一つにまとめて、本社として運用しようとしたのが今回のプロジェクトのきっかけです。
FPTジャパンホールディングス フエン様
また、当社では今や30カ国もの国籍の社員がともにはたらいています。より互いの文化背景を認め合い、個々の能力を十分に発揮できるようなオフィスへと環境を整えたいという狙いもありました。
KDDI まとめてオフィス 大友
FPTジャパン様とは、スマートフォンの導入をきっかけに10年ほど前からお付き合いをいただいています。日頃からさまざまなご相談をいただく中で、「オフィス移転を検討中である」とのお話も伺っていました。なんとかお役に立ちたいと思い、情報提供やヒアリングを重ねていく中で、プロジェクトのパートナーを当社に決めていただいたんですよね。
FPTジャパンホールディングス フエン様
重大かつ大掛かりなプロジェクトなため、実力のあるパートナーを選定したいと思い、幾つかの企業を慎重に比較していました。その中でKDDI まとめてオフィスさんを選んだ理由としては、これまでのお付き合いから信頼を置いており、大きなプロジェクトを最後までやり抜いてくれそうだと感じられたことが挙げられます。無事プロジェクトが終わった今、経験も豊富で熱心にプロジェクトに取り組んでくださるKDDI まとめてオフィスさんを選んで本当によかったと思っています。
お客さまの実現したい場を文化からひもとく。
FPTジャパンホールディングス ホア様
IT業界で最も大切な資産は人材です。だからこそ社員たちには、少しでも楽しく快適に過ごしてもらいたい。そんな想いから、FPTジャパンはこれまでもオフィスを含む「はたらく環境」への投資を重要視してきました。機能面でも優れていて、今後の成長や用途に応じて柔軟に変化させられる、さらには社員たちの自慢になる。新しいオフィスはそんな場所になってほしいと望んでいました。
FPTジャパンホールディングス フエン様
オフィスデザインを考える上で、特に大事にしたのは柔軟性の部分です。多国籍の人材がはたらく上でも、オフィスの柔軟性が高い方がお互いの文化の受容度も上がります。また、将来的に社内でどのようなニーズが発生するかは、完全には予測しきれません。そのため、その場の状況に応じてレイアウトの切り替えが簡単にできるよう、あらかじめ設計しておきたいと思っていたんです。

KDDI まとめてオフィス 大友
FPTジャパン様のご要望を深く理解するため、まずはベトナムの文化を学ぶことから始めました。例えば、「オフィスの休憩スペースを充実させたい」とのご要望を伺った際には「昼寝の習慣」がベトナムに根付いていることを知っていたので、納得がいきました。こうした文化的背景を理解することで、私たちも自信を持って、どのような休憩室が最適かを同じ視点で議論できるようになります。お客さまの文化を知ることは、そのご要望の根底にある意図を理解する大きな手がかりになると思っています。
KDDI まとめてオフィス 棚谷
日本企業のオフィスは「ここは執務室で、ここは会議室で」と業務に必要な要素だけで空間を構成することがほとんどです。ですがFPTジャパン様の要望には、そうした固定概念を打ち崩すようなポイントが詰まっていました。私たちも何度も足を運んでお話を伺いながら、「どのようなことを実現したいのか」を本質から理解することに努め、自分たちの発想を柔軟に広げていきました。
ビジョンに寄り添い、期待を超える提案をする。
KDDI まとめてオフィス 大友
社員が個々の能力を十分に発揮できる環境にするために、FPTジャパン様は常に明確に「こんなオフィスにしたい」というビジョンをお持ちでした。ただ、オーダーの詳細を詰めて、最適な候補に絞ってご提案するにあたり、もっと具体化する必要がありました。什器ひとつとっても質感や機能は千差万別です。繊細なニュアンスまで把握しないと、なかなかご満足いただける提案には至れません。そのためにも、何度もショールームにお越しいただき、実物を見ながらコミュニケーションをとるようにしました。椅子ならば座っていただき、什器ならば触れていただく。言葉の違いが壁になることがありましたが、私たちはその際の皆さんの表情や温度感を見ながらニーズにぴったりのものを探っていったんです。中には迷って後から変更したものもあり、それだけFPTジャパン様は「社員たちが過ごす環境」のことを真剣に考えているのだと都度感じました。皆さまのその姿勢や想いに触れるたび、私もなんとかしてご要望にお応えしたいと奮起しました。
KDDI まとめてオフィス 棚谷
私もFPTジャパン様からいただくご要望に対しては、できるだけNGを言わないように心がけていました。大友と同様、FPTジャパン様の「社員によりよい環境で過ごしてもらいたい」という想いを常に感じていて、それは従業員一人ひとりの働きやすさを大切にする当社のビジョンと重なることもあり、なんとしてでも叶えたいと思ったのです。
FPTジャパンホールディングス ホア様
お二人の柔軟性、レスポンスの速さ、実動的な提案にはとても感謝しています。実際にプロジェクトが動き出すと、開始前には想像していなかった変更や修正が生じることもよくあります。KDDI まとめてオフィスさんはその点を最大限柔軟に応じてくださいましたし、私たちの要望をそのまま実行するのではなく、プロの見地から代案を出したり調整したりしてくださったのもありがたかったです。
FPTジャパンホールディングス フエン様
リクエスト以上に最適なものをご存じで、よくご紹介くださいましたよね。今回のオフィスに取り入れた、大型LEDビジョン、プレゼンテーションシステム、AVコントローラーなどは、私たちも知らない最新のアイテムでした。おかげさまで、より現代的で社員のニーズに合うオフィスにできたと思います。

はたらく環境が、社内外へのメッセージになる。
KDDI まとめてオフィス 棚谷
FPTジャパン様のオフィスの移転は2024年7月に無事に完了し、同年末にはD&I AWARD 2024で最高評価「ベストワークプレイス」に認定されました。賞の評価項目には職場環境の整備に関するものもあり、「はたらきやすく、クリエイティブで効率的にはたらける職場」であると社員から評価されたと伺っております。
FPTジャパンホールディングス ホア様
実際、新しいオフィスは評判がとてもよく、社員が自分のSNSにオフィスの写真を投稿することが非常に増えたんです。私が見たのは窓際に座り、背景に東京タワーを映し込みながら「ここで一緒にはたらきませんか?」という言葉を添えている投稿でした。ああいった発信は採用の後押しにもなりますから嬉しいですね。また、イベントも多い会社ですので、大きなイベントスペースをつくって巨大なモニターを取り付けたことも社外へのアピールになったと思います。イベントスペースは、イベントがないときもみんなで椅子を持ってきて一緒に飲食するなど、交流の場として活用しています。

KDDI まとめてオフィス 大友
イベントスペースを含め、交流の場が三箇所もあるのも、FPTジャパン様ならではの特徴になりましたね。
FPTジャパンホールディングス ホア様
自席以外にも居場所があることがとても大事だと思います。仕事でアポイントのある相手以外とも偶然に出会えることで、新しいアイデアが浮かんだり、相談相手が見つかったりという、ビジネスに貢献するつながりへと発展することが実際にあるからです。また、オフィスを訪れる顧客の居場所や体験にもこだわりました。例えば待合ラウンジは富士山が見える場所に優先的に設置したんです。皆さん感動されており、来社いただいた方から「富士山からエネルギーをもらい元気になった」という声も聞いたことがあります。
FPTジャパンホールディングス フエン様
顧客に対し、オフィスを通しておもてなしをしながら、FPTジャパンの考え方やベトナムの文化を伝えていくことは長期的なお付き合いの礎になると考えています。「私たちは、お客さまといつも一緒にビジネスを行っていきます」というお約束もまた、このオフィスからメッセージとして伝わっているのではないでしょうか。
はたらく人と、その先の人たちも嬉しくなる未来をともにつくる。
FPTジャパンホールディングス フエン様
現在、別フロアも引き続きKDDI まとめてオフィスさんにオフィスづくりを依頼しています。当社のことをよくご理解いただいていて、上手にプロジェクトを取りまとめてくださるからです。前回同様、最新技術も取り入れた使いやすいオフィスのご提案を期待しています。
KDDI まとめてオフィス 棚谷
次も素晴らしいオフィスになるよう尽力させていただきます。また什器や技術的なソリューションはもちろんのこと、ベトナムと日本をつなぐ回線の構築や、ビジネスを支えるインフラ、ネットワーク、セキュリティなどの協力を総合的に行い、付加価値のついたご提案をしていきたいと思っております。
FPTジャパンホールディングス ホア様
KDDI まとめてオフィスさんはコンサル的な動きも得意だとお聞きしておりますので、オフィス内のはたらく環境に限らず、多面的に当社の拡大や進出を支えていただけますと幸いです。ベトナムの若者は、グローバルにはたらくことへの意欲を高く持っています。しかし日本のトップクラスの企業の中にベトナム人が直接入ってはたらくのはとても困難です。私たちのようなベトナム発のグローバル企業があるからこそ、ベトナムの若者が今こうやって日本に来て、世界と渡り合うような仕事ができています。若者世代への機会提供を続けながら、顧客、自社、社員個人が共に成長し、一緒に未来を作っていくというのがFPTジャパンの掲げるブランドメッセージ『Accompany THE FUTURE 共に未来をつくるデジタルカンパニー』です。そしてそれは「はたらく未来を変えていく。」というKDDI まとめてオフィスさんのビジョンとも大変マッチしています。同じゴールを目指すパートナーとして、これからも長期的にお付き合いできたらと思います。
KDDI まとめてオフィス 大友
FPTジャパン様の「一人ひとりが安心して能力を最大限に生かせる職場環境を整備したい」という姿勢に私たちも深く共感しています。私たちもまた、一人ひとりのパフォーマンスが最大化されることでよい仕事が増えていき、心に余裕が生まれることで大切な人をより大切にできるようになると考えています。ひいてはそれが社会に対する思いやりにもつながってくるはずだと。同じビジョンを持つFPTジャパン様の成長と、社会の変革をともに目指すべく、これからも伴走してまいります。
※記載された情報は、掲載日(2025年3月31日)現在のものです。


30カ国から集まる社員全員の活躍をオフィスから引き出していく。
FPTジャパンホールディングス ホア様
FPTジャパンは日本の顧客向けにソフトウェアやシステムの開発・設計、そして運用を行っている会社です。ありがたいことに、ここ数年で急速に成長しており、2024年だけでも1,300人の新入社員が入社しています。そのため増員に応じて拠点数を増やしてきたのですが、オフィスが分散しているとどうしても社員間のコミュニケーションが取りづらいのが課題でした。そこでいくつかの拠点を一つにまとめて、本社として運用しようとしたのが今回のプロジェクトのきっかけです。
FPTジャパンホールディングス フエン様
また、当社では今や30カ国もの国籍の社員がともにはたらいています。より互いの文化背景を認め合い、個々の能力を十分に発揮できるようなオフィスへと環境を整えたいという狙いもありました。
KDDI まとめてオフィス 大友
FPTジャパン様とは、スマートフォンの導入をきっかけに10年ほど前からお付き合いをいただいています。日頃からさまざまなご相談をいただく中で、「オフィス移転を検討中である」とのお話も伺っていました。なんとかお役に立ちたいと思い、情報提供やヒアリングを重ねていく中で、プロジェクトのパートナーを当社に決めていただいたんですよね。
FPTジャパンホールディングス フエン様
重大かつ大掛かりなプロジェクトなため、実力のあるパートナーを選定したいと思い、幾つかの企業を慎重に比較していました。その中でKDDI まとめてオフィスさんを選んだ理由としては、これまでのお付き合いから信頼を置いており、大きなプロジェクトを最後までやり抜いてくれそうだと感じられたことが挙げられます。無事プロジェクトが終わった今、経験も豊富で熱心にプロジェクトに取り組んでくださるKDDI まとめてオフィスさんを選んで本当によかったと思っています。

お客さまの実現したい場を文化からひもとく。
FPTジャパンホールディングス ホア様
IT業界で最も大切な資産は人材です。だからこそ社員たちには、少しでも楽しく快適に過ごしてもらいたい。そんな想いから、FPTジャパンはこれまでもオフィスを含む「はたらく環境」への投資を重要視してきました。機能面でも優れていて、今後の成長や用途に応じて柔軟に変化させられる、さらには社員たちの自慢になる。新しいオフィスはそんな場所になってほしいと望んでいました。
FPTジャパンホールディングス フエン様
オフィスデザインを考える上で、特に大事にしたのは柔軟性の部分です。多国籍の人材がはたらく上でも、オフィスの柔軟性が高い方がお互いの文化の受容度も上がります。また、将来的に社内でどのようなニーズが発生するかは、完全には予測しきれません。そのため、その場の状況に応じてレイアウトの切り替えが簡単にできるよう、あらかじめ設計しておきたいと思っていたんです。

KDDI まとめてオフィス 大友
FPTジャパン様のご要望を深く理解するため、まずはベトナムの文化を学ぶことから始めました。例えば、「オフィスの休憩スペースを充実させたい」とのご要望を伺った際には「昼寝の習慣」がベトナムに根付いていることを知っていたので、納得がいきました。こうした文化的背景を理解することで、私たちも自信を持って、どのような休憩室が最適かを同じ視点で議論できるようになります。お客さまの文化を知ることは、そのご要望の根底にある意図を理解する大きな手がかりになると思っています。
KDDI まとめてオフィス 棚谷
日本企業のオフィスは「ここは執務室で、ここは会議室で」と業務に必要な要素だけで空間を構成することがほとんどです。ですがFPTジャパン様の要望には、そうした固定概念を打ち崩すようなポイントが詰まっていました。私たちも何度も足を運んでお話を伺いながら、「どのようなことを実現したいのか」を本質から理解することに努め、自分たちの発想を柔軟に広げていきました。

ビジョンに寄り添い、期待を超える提案をする。
KDDI まとめてオフィス 大友
社員が個々の能力を十分に発揮できる環境にするために、FPTジャパン様は常に明確に「こんなオフィスにしたい」というビジョンをお持ちでした。ただ、オーダーの詳細を詰めて、最適な候補に絞ってご提案するにあたり、もっと具体化する必要がありました。什器ひとつとっても質感や機能は千差万別です。繊細なニュアンスまで把握しないと、なかなかご満足いただける提案には至れません。そのためにも、何度もショールームにお越しいただき、実物を見ながらコミュニケーションをとるようにしました。椅子ならば座っていただき、什器ならば触れていただく。言葉の違いが壁になることがありましたが、私たちはその際の皆さんの表情や温度感を見ながらニーズにぴったりのものを探っていったんです。中には迷って後から変更したものもあり、それだけFPTジャパン様は「社員たちが過ごす環境」のことを真剣に考えているのだと都度感じました。皆さまのその姿勢や想いに触れるたび、私もなんとかしてご要望にお応えしたいと奮起しました。
KDDI まとめてオフィス 棚谷
私もFPTジャパン様からいただくご要望に対しては、できるだけNGを言わないように心がけていました。大友と同様、FPTジャパン様の「社員によりよい環境で過ごしてもらいたい」という想いを常に感じていて、それは従業員一人ひとりの働きやすさを大切にする当社のビジョンと重なることもあり、なんとしてでも叶えたいと思ったのです。
FPTジャパンホールディングス ホア様
お二人の柔軟性、レスポンスの速さ、実動的な提案にはとても感謝しています。実際にプロジェクトが動き出すと、開始前には想像していなかった変更や修正が生じることもよくあります。KDDI まとめてオフィスさんはその点を最大限柔軟に応じてくださいましたし、私たちの要望をそのまま実行するのではなく、プロの見地から代案を出したり調整したりしてくださったのもありがたかったです。
FPTジャパンホールディングス フエン様
リクエスト以上に最適なものをご存じで、よくご紹介くださいましたよね。今回のオフィスに取り入れた、大型LEDビジョン、プレゼンテーションシステム、AVコントローラーなどは、私たちも知らない最新のアイテムでした。おかげさまで、より現代的で社員のニーズに合うオフィスにできたと思います。


はたらく環境が、社内外へのメッセージになる。
KDDI まとめてオフィス 棚谷
FPTジャパン様のオフィスの移転は2024年7月に無事に完了し、同年末にはD&I AWARD 2024で最高評価「ベストワークプレイス」に認定されました。賞の評価項目には職場環境の整備に関するものもあり、「はたらきやすく、クリエイティブで効率的にはたらける職場」であると社員から評価されたと伺っております。
FPTジャパンホールディングス ホア様
実際、新しいオフィスは評判がとてもよく、社員が自分のSNSにオフィスの写真を投稿することが非常に増えたんです。私が見たのは窓際に座り、背景に東京タワーを映し込みながら「ここで一緒にはたらきませんか?」という言葉を添えている投稿でした。ああいった発信は採用の後押しにもなりますから嬉しいですね。また、イベントも多い会社ですので、大きなイベントスペースをつくって巨大なモニターを取り付けたことも社外へのアピールになったと思います。イベントスペースは、イベントがないときもみんなで椅子を持ってきて一緒に飲食するなど、交流の場として活用しています。

KDDI まとめてオフィス 大友
イベントスペースを含め、交流の場が三箇所もあるのも、FPTジャパン様ならではの特徴になりましたね。
FPTジャパンホールディングス ホア様
自席以外にも居場所があることがとても大事だと思います。仕事でアポイントのある相手以外とも偶然に出会えることで、新しいアイデアが浮かんだり、相談相手が見つかったりという、ビジネスに貢献するつながりへと発展することが実際にあるからです。また、オフィスを訪れる顧客の居場所や体験にもこだわりました。例えば待合ラウンジは富士山が見える場所に優先的に設置したんです。皆さん感動されており、来社いただいた方から「富士山からエネルギーをもらい元気になった」という声も聞いたことがあります。
FPTジャパンホールディングス フエン様
顧客に対し、オフィスを通しておもてなしをしながら、FPTジャパンの考え方やベトナムの文化を伝えていくことは長期的なお付き合いの礎になると考えています。「私たちは、お客さまといつも一緒にビジネスを行っていきます」というお約束もまた、このオフィスからメッセージとして伝わっているのではないでしょうか。

はたらく人と、その先の人たちも嬉しくなる未来をともにつくる。
FPTジャパンホールディングス フエン様
現在、別フロアも引き続きKDDI まとめてオフィスさんにオフィスづくりを依頼しています。当社のことをよくご理解いただいていて、上手にプロジェクトを取りまとめてくださるからです。前回同様、最新技術も取り入れた使いやすいオフィスのご提案を期待しています。
KDDI まとめてオフィス 棚谷
次も素晴らしいオフィスになるよう尽力させていただきます。また什器や技術的なソリューションはもちろんのこと、ベトナムと日本をつなぐ回線の構築や、ビジネスを支えるインフラ、ネットワーク、セキュリティなどの協力を総合的に行い、付加価値のついたご提案をしていきたいと思っております。
FPTジャパンホールディングス ホア様
KDDI まとめてオフィスさんはコンサル的な動きも得意だとお聞きしておりますので、オフィス内のはたらく環境に限らず、多面的に当社の拡大や進出を支えていただけますと幸いです。ベトナムの若者は、グローバルにはたらくことへの意欲を高く持っています。しかし日本のトップクラスの企業の中にベトナム人が直接入ってはたらくのはとても困難です。私たちのようなベトナム発のグローバル企業があるからこそ、ベトナムの若者が今こうやって日本に来て、世界と渡り合うような仕事ができています。若者世代への機会提供を続けながら、顧客、自社、社員個人が共に成長し、一緒に未来を作っていくというのがFPTジャパンの掲げるブランドメッセージ『Accompany THE FUTURE 共に未来をつくるデジタルカンパニー』です。そしてそれは「はたらく未来を変えていく。」というKDDI まとめてオフィスさんのビジョンとも大変マッチしています。同じゴールを目指すパートナーとして、これからも長期的にお付き合いできたらと思います。
KDDI まとめてオフィス 大友
FPTジャパン様の「一人ひとりが安心して能力を最大限に生かせる職場環境を整備したい」という姿勢に私たちも深く共感しています。私たちもまた、一人ひとりのパフォーマンスが最大化されることでよい仕事が増えていき、心に余裕が生まれることで大切な人をより大切にできるようになると考えています。ひいてはそれが社会に対する思いやりにもつながってくるはずだと。同じビジョンを持つFPTジャパン様の成長と、社会の変革をともに目指すべく、これからも伴走してまいります。
※記載された情報は、掲載日(2025年3月31日)現在のものです。


「はたらく環境」にまつわる商品やソリューションのご紹介、
お問い合わせは下記ページをご覧ください。