ホームThink with magazineデバイス
どうする?タブレットの初期設定 

タブレット利用術

どうする?タブレットの初期設定 

2019年11月18日掲載(2024年08月14日更新)
※ 記載された情報は、掲載日現在のものです。

191118_02_img1.png

タブレットを利用する際、管理者・ユーザーが最初に行うのが『初期設定』です。どのような設定をする必要があるのか、その概要と考えるべきことを紹介しています。

目次

スマートフォン、パソコン、タブレットの導入なら、KDDI まとめてオフィスにおまかせください

初期設定の際に知っておくべき基本的な3つの項目

タブレットは出荷時の状態のままでは自社のビジネスに合わせて用いることができませんので、ネットワーク接続、アカウント情報登録、各種アプリケーション設定、セキュリティ設定などを行う必要があります。これを初期設定といいますが、その作業は管理者、ユーザーが行います。ここではまず、タブレット利用の際に知っておくべき基本的な3つの項目について紹介します。

ネットワークへの接続

タブレットはネットワークに接続して利用することを前提としており、そのネットワークにアクセスできるように設定を行う必要があります。オフィス内では、オフィスのWi-Fiにつながる設定にすることはもちろん、各支社、支店など、それぞれを移動する担当者には、それぞれのWi-Fiを設定しておく必要があります。また、社外でのネットワーク接続は、LTE対応モデルのタブレットであれば接続先を選ぶ必要がなく、常時通信できる環境が実現します。また、公衆Wi-Fiなど、セキュリティが確立されていないネットワークへの接続を避けるように設定します。

アカウント登録

「アカウント」とは、インターネット上のサービスを利用していたり、SNSを利用していたりする人にとってはおなじみの言葉かもしれませんが、これはサービスを利用するための『会員証』のようなものです。ネットワーク上のさまざまなサービスを利用するには、その『証』が求められます。アカウントを作成することで、サービスを利用できるようになります。

タブレットの場合も同様で、社内のネットワークやアプリケーションなどに接続するにはアカウントを作成する必要があります。アカウントは一般的に『ID』と『パスワード(認証)』で構成されています。『ID』は固有の名前です。IDは社員1人につき1つ固有のものが設定されることになります。『パスワード』は、IDを認証するための鍵のようなものです。簡単に推測できるパスワードは避けることが推奨されていますが、最近では二要素認証(多要素認証)など、パスワードに加えたもう1つの要素(指紋や指静脈などの生体認証や、トークン、スマートフォンアプリケーションを活用するような物理的な認証方式)を組み合わせることで、セキュリティを高める企業も増えています。

メールの設定

タブレットでは、様々な方法でメールの送受信が行えます。その主な3つの方法を紹介します。アプリケーション配布や設定については、管理者が個別に行っていては手間がかかってしまいます。そのため、管理者が設定する範囲とユーザーが設定する範囲を明確に定めてマニュアルなどにまとめた後に社内に周知するといった方法が必要となることでしょう。

(1)タブレットにあらかじめ搭載されているメールアプリケーションを用いる

一般的なタブレットにはメール用のアプリケーションがあらかじめ搭載されていますので、それを利用します。

(2)ウェブブラウザを用いる

ウェブブラウザを用いたウェブメールに対応しているグループウェアやメール環境を持っている場合には、ウェブブラウザアプリケーションを用いることでメール送受信が可能となります。

(3)自社が認めているメールアプリケーションをインストールする

G Suite※、Office 365 などでは、タブレットでも用いることができるメールアプリケーションを提供しています。

191118_02_img2.png

※「G Suite」は「Google Workspace」にリブランドされました。

効率的に初期設定を行う方法とは?

上記で紹介したアプリケーションなどを、管理者が1台ずつダウンロードして初期設定を行うことは可能です。しかし、初期設定を一台一台、管理者が行うのは現実的ではありません。いかに効率よく、初期設定を行うかがポイントです。この業務を効率化できるのが、MDM(Mobile Device Management)などのサービスです。必要なアプリケーションを一括で配信することができます。また、メールの設定については、利用しているメール環境により異なりますので、メーカーなどに設定方法を確認の上、管理者側が設定する項目と、ユーザー側が設定する項目を切り分ける必要があります。

191118_02_img3.png

上図で挙げた3つの方法以外に初期設定を効率化する方法として、アウトソーシングの活用も視野に入れてもいいかもしれません。タブレットの設定について熟知したプロフェッショナルの手により、必要な初期設定を行うことができるので安心です。

関連サービスのご紹介

お役立ち資料のご案内

中小企業がタブレット導入に成功するために
あなたの会社のタブレット導入から、利用・活用につなげる スタートアップガイド

KDDI まとめてオフィスにおまかせください

ご紹介した商品・ソリューション

※ 記載された情報は、掲載日現在のものです。