ホームThink with magazine働き方改革
働き方の選択とそれに合わせたネットワーク

働き方の選択とそれに合わせたネットワーク

2022年05月16日掲載(2023年10月31日更新)
※ 記載された情報は、掲載日現在のものです。

働き方の選択とそれに合わせたネットワーク

前回は「デジタル化の最初の一歩」はモバイルとクラウド型グループウエアの導入からという話をしましたが、今回はデジタル化や働き方の変化に合わせて考えるべきネットワーク環境の変化についてです。

柔軟な働き方を実現するなら、KDDI まとめてオフィスにおまかせください

クローズネットワークからオープンネットワークへ

感染症対策のために多くの企業で一気に普及したテレワーク。第1回のコラムでもお伝えしたように、一言でテレワークと言ってもいくつかのフェーズがありました。
そして、この働き方の変化に合わせて最適なネットワークのあり方も変化しています。その変化とはクローズドネットワークからオープンネットワークへという流れです。これは、組織内でのみ構築されたネットワーク環境である「イントラネット」から、ネットワーク同士を相互に接続し巨大なネットワークを構成する「インターネット」への流れとも言い換えられるかもしれません。

働き方の選択とそれに合わせたネットワーク

緊急対応としてのイントラ+VPN

これまでは多くの企業で、顧客情報から社内ルールにいたるまであらゆる企業固有の情報がイントラネットに保存されてきました。組織内のみのネットワークであるイントラネットは、セキュリティの観点や構築コストの観点からも、全員が出社し、同じネットワーク内で作業をする前提であれば合理的な仕組みでした。
しかし、働き方の多様化に伴いその前提が崩れて来ているのが現在です。感染症対策として至急のテレワーク導入が求められ、既存のイントラネットにVPN(仮想のプライベートネットワーク)で接続する形を採用し、ひとまず自宅からでもイントラネットにアクセスできるようにした企業も多数ありました。

ハイブリッド イントラ+VPN+インターネット

イントラネットとVPNを組み合わせたネットワーク環境はあくまで暫定的な措置。恒久対応のためにイントラネットとVPNにインターネットを組み合わせたネットワークの構築も徐々に進んでいます。その一端がクラウドツールを導入とそれに伴う業務フローの見直しです。クラウドツールにより、セキュリティの課題や導入コストの課題が解消できるため、オープンネットワーク(インターネット)で作業ができる業務が増えていくのです。

どこにいてもオフィスと同様の環境で働けるネットワークへ

働き方の多様化がさらに進んでいくと、最終的にはクローズドなイントラネットはなくなるはずです。全てがインターネットになった状態が、第2回のコラムでお伝えした「デジタライゼーション」が達成できた状態とも言えます。

オープンネットワークにより、場所に縛られずどこにいても同様のネットワーク環境で働ける状態が完成して初めて、「DX」に着手していけるのです。

働き方改革、DXの鍵はどれだけクラウドツールが使いこなし、オープンネットワーク化できるかに掛かっています。

KDDI まとめてオフィスにおまかせください

カテゴリ:

※ 記載された情報は、掲載日現在のものです。